何のこっちゃ
仕事の後、
急に枝豆とアイスが食べたいと思った人がいました。
どうしてか?
この人にとって枝豆は
脳の淡蒼球と
黒質の働きを良くする食べ物だったのです。
仕事で自信がない
不安なことがあったからだと言えます。
その為に枝豆が食べたくなった。
アイスは
脳の短期記憶と
長期記憶の働きを良くするのです。
あくまでこの人のその時の話ですよ。
自分の記憶力を良くし、
集中力を高めるために
アイスを食べたくなったわけですが
この二つはこの人にとってどちらも歯には悪いのに、
不思議なことに同時に食べると歯には問題ないのです。
何のこっちゃと思うでしょう?
このように
オーリングで食べ物を調べるやり方もありますが
私の場合は枝豆やアイスは置いといて
たとえば脳の淡蒼球や
脳の短期記憶の働きが落ちているのを見つけたら
気功でやってみます。
タグ: