失敗したとき
例えば学歴、職業、
資格、経済的状況などが
知的であるかどうかのモノサシ
そう考えているひとが多いと思いますが
そうではなく
ある態度を見ると分ります。
いくつかありますがその内のひとつは
自分と異なる意見に対する態度で分ります。
知的な人は
自分と異なる意見を尊重するが
そうでない人は異なる意見を自分への攻撃とみなします。
二つ目は、
自分の知らないことに対する態度。
知的な人は、わからないことがあることを喜び、怖れない。
また、それについて学ぼうする。
そうでない人はわからないことがあることを恥だと思う。
その結果、それを隠し学ぼうとしない。
頭脳が明晰であるかどうかではなく
自分自身の弱さとどれだけ向き合えるか。
大変な忍耐と冷静さを必要とするものなのです。
東大出身で頭脳明晰にみえる東京都痴事など
知識も含めてすべてが損得勘定であると
最高学府で学んで来たのでしょう。
何だかんだ言っても人の値打ちは
要は失敗したときの態度 行動です。
タグ: