やっぱり機嫌よく
誰だって落ち込んだり悩んだりしますが
不機嫌なのを隠しもせずに
ブスッとしていたら周りの空気を重くしています。
しかし稀にですが
苦しいときでも、悲しいときでも
機嫌よくふるまえる人。
あいつはなんにも考えてないんじゃないか、バカじゃないとか、
言われてもニコニコ機嫌よくしている人。
すごいなあと感心してしまう人がいます。
こんな人とはできるかぎりいっしょにいたいと思います。
周りも手を貸したり手伝ったり寄っていきたくなります。
だから、やっぱり機嫌よくしてるほうがいいんです。
しかし自分の高校時代はそれが出来なかった。
思い出したので
高校生のころの写真を引っ張り出して調べてみました。
予想どうりです。
脳のあの場所この場所、働きが落ちています。
苦手意識、不得意、人見知り、
イライラ感、落ち込みやすい、などなど。
また言語中枢の中で表現能力
とくに話す能力が低いのです。
これではあのころ駄目な奴でいつも不機嫌なわけです〔笑〕
いつもありがとうございます。
タグ: